30cmキューブ水槽 PART0~まもなくエビ投入です
応援クリックよろしくお願いします
こんばんは。
6月26日にセットした水槽にまもなくエビを投入します。
せっかくブログを立ち上げたのでこの水槽の様子を紹介して行きたいと思います。
まずはスペックから。
Sponsored Link
「ニッソー バイオフィルター30」
の上にアマゾニア1.4L、その上にアマパウ0.5L敷いています。
パイプが右奥に見えるかと思います。
その横に
「水作エイトS」
左側には、
「テトラツインビリーフィルター」
左前に
「テトラビリーフィルター」(サテライト直結用)
です。
水位は地震対策で10センチほど下げてます。
水草は、ミクロソリウム・プテロプスと、ジャイアント南米モスマットです。(よく見えないですが)
60センチ水槽台の下の段の左半分を使っています。
ライトは、ヤザワのクリップライト(ダイヤリフレクタ)にネオボールZです。
水槽用のライトは高いので。
6月26日以降(本日7月11日)、毎日1~1.5リットル程度の水換えをしてきました。
パイロットはなしです。
明日にはエビを投入するかもしれません。
水質検査はしてませんが。。。
爆殖することを期待しています。
関連記事
-
-
30cmキューブ水槽 PART8~交尾の瞬間【動画】
なかなかハッチアウトせず進展のない30㎝キューブ水槽の続きです。 その後、2日に ...
-
-
30cmキューブ水槽 PART6~一か月目に動画撮影しましたYO【動画】
6月26日に立ち上げたレッドビーシュリンプの30cmキューブ水槽。 ちょうと一か ...
-
-
30cmキューブ水槽 PART1~抱卵がパイロット
先日お伝えした30cmキューブにいよいよビーを投入します。 6月26日の設置以降 ...
-
-
30cmキューブ水槽 PART9~ハッチアウト
特集している30センチキューブ水槽で稚エビが産まれ、チラホラ見えるようになってき ...
-
-
30cmキューブ水槽 PART2~仲間が増えてきました
レッドビーシュリンプの30センチキューブ水槽はその後2日経ちますが変わりないです ...